外国人が不思議に思う言葉の一つ「ドタキャンする」ですが、日本語の「土壇場」と英語の「キャンセル」を融合させた俗語ですね。
当日にいきなりキャンセルされることが心配にだからといって、外国人に「ドタキャンしないでね」なんて言ってもわからないです。日本語の俗語ですから、日本語学習者の外国人でも知らないことが多いんですよね。
なので、「ドタキャン」を英語にする場合は何通りかの言い方のあるので、一つ一つフレーズを見ていきましょう。
Cancel suddenly
Bail on (someone)
Back out (at the last minute)
目次
Cancel suddenly / sudden cancellation
Example 1. I had planned to go and meet my friend, but she cancelled suddenly on the day.
「友達に会いに行く予定だったんだけど、彼女は当日になって突然キャンセルした。」
Example 2. We invited the company’s president to the event, but he had a sudden cancellation.
「私たちは会社の社長にイベントの招待をされていたが、彼はイキナリ取り消しをした。」
こちらは「突然」の意味でのキャンセルなので、「cancel suddenly」だけだと必ずしも直前とは限らないので、いつ、突然キャンセルするのかをハッキリさせたいなら、「on the day」などの副詞節を加えるといいです。
「cancel suddenly」はカジュアルな会話でもフォーマルな会話でもどちらでも使われますが、「sudden cancellation」だけは、必ずと言っていいほどフォーマルな会話で使われます。
2. Bail on (someone)
Example 1. That guy bailed on his date again.
「あの男はまたデートをすっぽかした。」
Example 2. I had to bail on my friends because of an emergency.
「急用があったので友達との約束をドタキャンしなければならなかった。」
「bail on」は旬動詞として、「すっぽかす」という意味です。
本人がいつから、すっぽかそうと決めていたかはわからないですが、連絡もなしにすっぽかされた被害者にとってはドタキャンされたと言っていいでしょう。
カジュアルなフレーズになるので、友達や知り合いに限定して使うといいです。
3. Back out (at the last minute)
Example 1. She was asked to make a speech, but backed out at the last minute because of stage fright.
「彼女はスピーチを頼まれたが、上がり症のため土壇場で逃げ出した。」
Example 2. He had agreed to go on a date with her, but he backed out at the last minute.
「彼は彼女とデートに行くことを同意していたが、ドタキャンした。」
「back out」は、約束を破棄する、退却するの意味です。
「back out」と「cancel」はどちらも破棄するという意味があるので、「at the last minute」と一緒に使うと、土壇場で約束を破棄するになりますね。
このフレーズはカジュアルな会話向きで、ネイティブの誰でも使うぐらいなので覚えておくといいでしょう。
Example dialogues:
Dialogue 1.
Aさん: Is she coming to meet us at the cinema?
「彼は映画館で私たちに会いに来るの?」
Bさん: No, she had to cancel suddenly because of work.
「いや、仕事だからってドタキャンしたよ。」
Aさん: Oh that’s a shame. But work is important.
「そりゃ残念だ。まぁ仕事は大事だもんな。」
Dialogue 2.
Aさん: How did the date go last night?
「昨夜のデートどうだった?」
Bさん: It didn’t happen, because the guy bailed on me for no reason.
「デートなんてなかったよ。何かわからないけどあの男ドタキャンしたし。」
Aさん: Really? What a jerk!
「マジで?それはムカつくね!」
Dialogue 3.
Aさん: I’ve been asked to speak at a panel.
「討論会で演説するよう頼まれてるんだよ。」
Bさん: Oh that’s great! Hopefully you don’t back out at the last minute.
「それはすごい!君がドタキャンしないことを期待するよ。」
Aさん: I don’t think I will, I feel more confident now.
「それはないと思うな。今回はもっと自信あるから。」
日本語では一言で言えますが、英語で土壇場キャンセルを言いたいなら「at the last minute」などを付け加えたほうが、よりわかりやすく伝えれますね。
以上で、「ドタキャン」についての英語フレーズでした。